これから何かしたい!もっと輝きたい!地方からでも夢を叶えたい!そんな熱い想いを抱いている「若者」のための会議です。色々な分野ですでに活躍している同世代からの刺激、同じ志を持つ仲間との出会い。次の時代を創る皆さんの原点になる場所を、みんなで創り上げていきましょう!
日時 |
2024年11月17日(日) 13時30分〜18時30分(予定) |
---|---|
会場 |
|
参加費 |
若者(高校生〜30歳まで)無料 31歳以上 1,000円(メインフォーラムのみ参加可能) |
定員 |
・メインフォーラム:180名
・分科会:それぞれ30名 |
持ち物 |
筆記用具、名刺(あれば)、心身ともに元気な体! |
お申し込み方法 |
事前申込み制 当ページのお申し込みボタンから参加フォームにご記入ください。 |
備考 |
開場は13時00分からになります。13時20分までに受付を済ませて会場へお入りください。 当日は受付が混み合うことが予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
会津若松市出身。会津工業高校卒。
心理実験・調査を中心とした科学的手法を用い、顔に対する認知研究や身体醜形障害の臨床研究・心理アセスメントの開発を行う。専修大学、法政大学においても心理学の講義を担当し、日本オリンピック委員会本部にて情報・科学スタッフとして勤務している。
福島県会津美里町在住。高校1年生。妖怪探究家、妖怪博士ちゃんとして活動中。NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」やテレビ朝日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」TBS「マツコの知らない世界」他、出演多数。自費出版7冊。
福島県出身。高校卒業後は工場に就職。
友人と結婚式余興ムービーを制作したことをきっかけに映像の世界へ。現在は独自の世界観を表現する映像クリエイター/YouTuberとして活動し、日本だけでなく海外企業とのタイアップも数多くこなす。
地元には戻りたいけど、働きたい会社がない。。。そんな不安は地方出身の若者に共通する悩みだと思います。でも探せば意外と素敵な会社があるのも地方。地方、特に福島での就職に悩む若者にぴったりの講座です。
大川 翔(FindValue株式会社取締役)
福島県郡山市出身の98年生まれ。学生時代から福島県内最大級の学生コミュニティSpread From Fukushima(通称:SFF)を立ち上げ、累計1000名以上の学生のキャリアに関わる。学生PJTは累計20個以上立ち上げ支援。地元・福島では「福島を変革する男🔥」としてSNS総フォロワー数2.3万人を持つインフルエンサーとして若者に福島の魅力を発信中。
「自分の人生を生きよう」とか「後悔のないように生きなさい」という言葉。理解はできるものの、結局どうすれば良いの?そう思っている人は多いのではないではないでしょうか?
高校を出て有名な大学へ進学して、有名な企業に就職。
そんな世間一般の流れから外れた、休学&留学、世界一周、法人運営をしている大学生の立場から、「自分の人生」を歩むとはどんなことなのか、大学に行くことの意義も含めてお話しします!
髙橋邑弥(一般社団法人Spread From Fukushima 代表理事)
福島県大玉村出身。郡山高校卒。高崎経済大学4年生。福島を拠点に地方創生✕人材育成を行う、一般社団法人Spread FromFukushima 理事。「世界一のGiver」になる大学生。カナダへの留学や、28ヶ国を周り、30以上の教育施設を巡る世界一周フィールドワークを実施。本気で世界を変えるため日々奮闘中。
講師、参加者全員混ざっての大交流会! もっと話を聞いてみたかった講師、分科会で出会った面白そうな仲間とワイワイいろんな話をして、切磋琢磨できるネットワークを作る場!
自分の思いを伝えたい人は、ステージ上で発表する場も設けます!
イベントの締めくくり、仲間と思い出を作りましょう!
※ノンアルのジュースなどのお飲み物は用意致します。アルコール飲料はありません。